キヤノンSII

 1935年にハンザキヤノンを発売した精機光学(現キヤノン)はその後「最新型」「普及型」「新標準型」等のバリエーション拡大をしていきますが専用マウントを採用したのが災いして交換レンズはついに発売されずじまいでした。キヤノンが標準50ミリレンズ以外の交換レンズを発売するようになったのは戦後のSIIの時代(1946年)になってからです。
 この時代は敗戦直後の混乱の時期で一般の日本国民は食べるのに精一杯でカメラどころの騒ぎではなくこのカメラはほぼ100パーセント進駐軍のGIさん向けに出荷されていたようです。カメラの底ブタに「MadeInOccupiedJapan」と彫られているのが泣けます(↓下画像)
 このカメラ、キヤノンのみならず国産レンジファインダーカメラとしても歴史に残る名機です。この時代のライカは距離計(レンジファインダー)とファインダー(ビューファインダー)が別々の「2眼式ファインダー」だったので覗き変える手間がかかりましたが、このSIIではコンタックスと同様距離計とファインダーを一体化した一眼式レンジファインダー(メスズハー方式)を採用していたのです。いまでこそ当たり前のことですが当時としてはかなり画期的なことでした。
 距離計とファインダーを一体化したら距離計の倍率を落とさなければならないため測距精度が低下しますがその問題は1949年発売のIIB型で倍率可変レンジファインダーを採用することで解決しました。その後この変倍ファインダーは1958年のVI型までの間キヤノンカメラのアイデンティティとして定着しています。

戻る
分類:35ミリ距離計連動式フォーカルプレーンシャッターカメラ
シャッター:2軸回転式ダイヤル横走り布幕フォーカルプレーンシャッター
Z(B)、1−1/500秒(シンクロなし)
ファインダー:逆ガリレオ式2重像合致式連動距離計
ファインダー倍率:0.67倍
全視野が50ミリ対応
発売年:1946年